- TOP
- ブログ
- 不調があってもどこへ行ったらいいのか分からない。
- 不調があってもどこへ行ったらいいのか分からない。
- みなさんこんにちは!
腰が痛いけど
どこに行ったらいいんだろう?
整形外科?整骨院?それとも整体?
迷いますよね、、、
いまいち違いがわからないという方も
いらっしゃるかと思いますので
ご説明します!
・整形外科
人体の関節・骨・靱帯・末梢神経・筋肉などの
運動器に関する疾患や外傷を取り扱う診療科です。
基本的には保険の適用が可能です。
医師によって、診察が行われ、
レントゲンやMRIで検査し、
その結果によって
診断名がつきます。
レントゲンなど、検査機器などの
設備が整っているため
正確な診断を受ける事ができますが
デメリットとして、そこに筋肉は映りません。
骨に異常がなければ
「異常はないです」
とされ、痛み止めや湿布を渡されて終わり。。。
なんてこともあります。
厚生労働省発表で腰痛の85%が原因不明
です。ヘルニアや狭窄症と診断したもの
は含めないと考えるとほとんど全部の
症状の原因をわかっていないのでは
ないでしょうか。
患者さんの訴えが
医師による診察・画像検査と一致しない
ケースがほとんどなのです。
このような原因不明の腰痛を
「非特異的腰痛」と呼びますが
非特異的腰痛は
異常や病気がないので
危険性のない腰痛です。
しかし保険適用内で診察・治療をするためには
診断名をつけなければいけないので
話を聞いた上で当てはまる診断名がつけられます。
患者さんの訴える痛みが
危険なものであるかどうかの診断は
整形外科にしか出来ません。
骨折
麻痺症状
排泄障害
熱を帯びている
このような症状があるときは
速やかに整形外科を受診してください。
・整骨院(接骨院)
整骨院と接骨院は名前の
違いだけで、同じです。
柔道整復師という国家資格保持者によって
施術が行われます。
薬や注射を使わずに、
江戸時代から伝わる専門の知識や
手法によって施術を行い
人間のもつ自然治癒力を引き出し
回復力を早める事が整骨院の特徴です。
基本的には
捻挫・骨折・打撲・脱臼などの
急性痛に対して、
健康保険を使って処置を行います。
逆に、
慢性的な肩凝り・腰痛
筋肉疲労
変形性膝関節症
五十肩
原因不明の痛み
・・・など、外傷性のない症状に関しては
保険は適用外です。
ですので
慢性腰痛を保険の適用範囲内で
治療することは出来ません。
実際にはほとんどが不正請求
を行っているのが現状ですが。
(自由診療でこれらの症状を
扱っている整骨院はあります。)
病院が薬や湿布で痛みを抑えるという
一時的な処置をするのと同様
整骨院では原因部を温めたり
電気を当てたりします。
完全自費のところはしっかりと
原因特定をしてから施術をして
くれるところもありますが
限りなく少ないです。
・整体院
整体では、人の手によって施術
を行い、身体を支える中心となる
骨盤を整えると頃が多いです。
硬くなった筋肉の調整をする事で
全体のバランスを整えます。
(って説明で言っているところが
ほとんどです)
全身のバランスを整える事で
肩凝り、腰痛、
身体の疲れや頭痛など
幅広い症状の改善が期待できます。
痛みや痺れの原因は
血行不良によるものです。
(骨折や内臓疾患によるものを除く)
痛みのほとんどは
筋肉・骨格の調整で
改善します。
リラクゼーション
産後の骨盤矯正
ダイエット・痩せ身
痛みや痺れの症状改善
など、整体院によって
得意とする分野が違います。
得意分野が違う時点で怪しさ
満点です。身体は繋がっている
ことを理解していないのが
伺えます。
エルフォート整体院は
整形外科で
ヘルニア・狭窄症・坐骨神経痛と
診断された
痛みで日常生活が辛い
慢性的な症状で悩んでいる
接骨院やリハビリに通っているが
なかなか症状が改善しない
このような方を
改善に導く整体院です。
リラクゼーションや
薬や注射などの一時的な処置ではなく
症状を根本改善させたい!
という方、
ぜひエルフォート整体院へ〜
一覧に戻る