みなさんこんにちは!!
ようやくトイレットペパーが出てきましたね。
SNSの普及で情報が早く伝わるようになって
いるので秒でティッシュとトイレットペパーが
なくなり困ったかたも多いのではないでしょうか?
そんなこんなで、今回は実は間違っているウィルス対策
についてお話しします。
まずマスク・・・これは意味があるない以前に着用してい
ないで人前で咳でもしようものならすっごい殺気を含んだ
視線が集まる異常な状態。
花粉症で咳っぽいのが出てしまう人は本当に我慢するの
が苦しく困っているかたも多いですよね。
なのでマスクについては有効かどうかではなくしていた
方が色々な意味でリスクが減るので備蓄がある方は
した方がいいですよね。
ちなみに私は仕事中以外はしません。
次にアルコール消毒。
頻繁に事あるごとに、これどもかというほどやっている方
を見かけます。
アルコール消毒の特徴は”殺菌”できるという事です。
読んで字のごとくウィルスをやっつけます。
ウィルス全てです。
え?いい事やないか〜いと思う方が多いと思います。
しかしこれは違います。
ウィルス=菌です。
菌の種類は膨大です。
沢山の菌が相互作用して、健康な身体を維持する
役割があります。
いい菌もいれば悪い菌もいます。
正確にはいいか悪いかはなく、人間に都合がいいか
悪いかで名前が付けられていますが・・・
要は、いい菌も悪い菌もみんなやっつけます!!
ってのがアルコール消毒。
ぬか漬けが各家庭の味になるのは人それぞれ
保有している菌の種類やバランスが違うからです。
ではアルコールは無意味なのか?
これは使い方次第です。
手に使うことはあまりオススメしません。
”物”に使うと効果を発揮します。
スマホやパソコン、ドアノブなどよく使用する
所に使うのがオススメです。
そして、手洗い。
水で十分です。石鹸で洗うのであれば
界面活性剤が入っていないものがオススメ
・・・強くオススメします。
そもそも手荒れが起きるほどの脱脂力?
洗浄力?があることじたい怖いことです。
身体に必要なものまで落とす行為は
基本的にいい事はありません。
私は基本水洗いです。
コロナウィルスの話題が毎日つきません
が、最善策は”免疫力をあげる事”これに
つきます。
免疫力をあげる基本
・水分を十分に摂取
・姿勢を正しく
・しっかり食べて
・しっかり寝て
・しっかり遊ぶ
姿勢関係ある!?と思われるかもしれませんが
姿勢悪い=背骨の歪みとなり、背骨が歪むと
自律神経が乱れます。
自立神経が乱れると、内臓機能低下その他
沢山のデメリットが出ます。
そして基本はやはり規則正しくです。
三食食べろ、早く寝ろということではなく
自分にあった食事法と回数。
夜勤があるかたも出来るだけ寝る
タイミング、起きるタイミングを調整
する。ちょっとした工夫でいいんです。
夜ねれないからダメということは
ないです。
しっかり遊ぶ。言い方を変えると身体を
動かそうということ。
オブラート外して言うとトレーニング
しよう!トレーニング最高!
と言うことです。
っと言うことで、内臓調整や背骨の調整も
免疫力と大いに関係があるので参考までに。
ではでは!!