- 膝痛にはグルコサミン?
- みなさんこんにちは!
「長年悩んでいた膝の痛みが解消!」
「高純度軟骨成分配合」
「累計販売数〇〇万個!」
なんて魅力的なキャッチコピーの
サプリメント。
膝の痛みといえば
グルコサミン
コンドロイチン
が主流でしたよね。
膝の痛みは軟骨のすり減りによるものだから
軟骨成分を摂取した方がいいと、
高齢の方をはじめグルコサミンサプリは
売上を伸ばし続けていました。
しかし、様々な研究や実験により
グルコサミンは膝の痛みに
効果がないということが
世間的に広がり、
今は数年前に比べると
グルコサミンの影が薄くなってきました。
そして現在新しく注目されているのが
「プロテオグリカン」
かつては1g3,000万円以上していたが
画期的な抽出技術の開発により
効率の良い抽出が可能に!!
なんて謳われ、
大きな注目を集めています。
確かに、プロテオグリカンは
軟骨の大切な成分です。
しかしこれも効果は
グルコサミンと同じです。
口から摂取し
腸で分解、吸収された栄養素は
血管を通って全身に送られますが、
軟骨成分だけピンポイントで
膝の軟骨に届くのか・・・?
そんな都合よくはいきません。
経口摂取しても体内で分解され、
軟骨内部まで届かないのです。
(プラシーボ効果で痛みを感じなく
なったという方もいらっしゃいます)
そもそも軟骨には
痛覚がありません。
軟骨がすり減ったとしても
痛みは出ないのです。
軟骨は消耗品で
車でいうとタイヤのようなものです。
年齢を重ねると
消耗してしまいます。
軟骨が磨り減っていたとしても
痛みが出る人と出ない人がいる・・・
それは、そこに原因がないからです。
日常生活の中の身体の使い方により
膝に関係する筋肉が緊張していることで
痛みを引き起こしています。
膝の痛みは筋肉と骨格の
調整によって改善します。
今は商品化が安易に
なっていることから
サプリを販売している会社は
ごまんとあります。
医師が推奨!といった謳い文句も
ありますが、医師の口コミは
お金で買えてしまう時代です。
サプリは効果・効能を謳ってはいけないので、
あれよこれよと様々な手法で
と思わせるようなサプリが売られていますが
あくまでサプリは栄養補助食品です。
サプリに頼りすぎず
自分の足りない栄養素を
補う目的で使うのが
いいかもしれません。
(本来であれば栄養素は
全て食事から摂取できます。)
身体にいいと言われているから・・・
よりも
自分の身体に合うものを
選びましょう!
一覧に戻る