• 2024/05/15
  • ブログ
言い回しの手口
みなさんこんにちは!
エルフォート整体院菊地がお送り致します。



言葉とは時に便利で時に不便である。戦国武将が言った風に
当たり前の事を言っただけです(*・ε・*)



言葉もそうですが、この人は良い人だとか嘘はつかないだ
ろうと色眼鏡で見ると簡単に騙されるものです。

言葉はもちろん文字もエネルギーですから、やはりエネルギ
ーで感じ取るという練習を日々遊びながらしていく方が良い
のかも知れません。


私も見極める目を養う練習の第一歩は良いことしか言わない
人は信じない事から始めました。


先人の”よく噛んで食べましょう”は食事だけではなく話をも
鵜呑みにしない様に・・・と言う意味が含まれているかはわ
かりませんが、そうだったらすごいですね(*・ε・*)



とある記事にこんなことが書いてありました。


りんごの表面がベタベタしているのは、熟す程にりんご自体
が分泌するリノール酸・オレイン酸などの不飽和脂肪酸です。

農薬やワックスではなくりんご由来の物なので安全性に問題
はありません。私どものスーパーではできる限り農薬や化学
肥料を使わない様に生産者と共に努力しています。

りんごに限らず見た目をよくする為だけに薬剤を使うことは
ありません。

なるほど!これはこだわっている証拠だ。安心だ。と思いま
すか?





私はこのポイントを抑えます・・・




・”ベタベタ”しているのはワックスや農薬由来ではないから安
全である。


・”できる限り”農薬や化学肥料を使わない努力をしている。



・”生産者”と共に努力しています。




・”見た目をよくするためだけに”農薬や化学肥料を使いません。




これをどの様に解釈するかは各々の経験値によるのだと思い
ます。あなたはどの様に思いますか??



あくまでこの記事がどうこうではなく、鵜呑みにしない練習
のうちの1つのパターンとしてさらっとお読み頂ければ幸い
です。


ちなみにりんごは農薬たっぷりと言いますが、私はりんご好
きです。

なるべく無害に近いもの選びたいものですが(*・ε・*)














世の中は悪くなっている様に見えてどんどん良くなって
います。今までの出来事が嘘かの様に、霧が晴れて晴れ
やかな世界になっていきます。この流れは止まることは
ありません。確実に良くなっていくのです。


あなたは何を信じたいか?と言うお試しを受けているの
です。私は悪のいない虚偽のない、共生意識に芽生えみ
んなが笑顔で楽しく生きていける世の中を望みます。


あなたもそれを望むことが出来ます。

一覧に戻る