• 2024/06/05
  • ブログ
石の上にも三年
みなさんこんにちは!
エルフォート整体院菊地がお送り致します。


〇〇になりたい!と本気で思い、継続する事が喜びである
ならば必ずその願いは達成できるものです。


〇〇になりたい!と”その時は思った”けれど、やってみた
ら喜びより苦しみの方が勝る場合は他の道に行けば良いの
でしょう。


一度決めたから・・・男に二言はない・・・


などと色々な理由をつけて辛い事を続ける事が美徳である
という観念が日本にある様な気がします。


感覚は自身が幸せに生き続ける為の標識の様なものですか
ら、あなたの人生においてはあなたの感覚に間違いはない
のです。誰がなんと言おうとも。世界中が認めなかろうが
あなたが感じた事はあなたにとっての事実です。


人生を道で例えるならば、標識は嘘ばかり。けれども本当
の場合もある。道端の人はあなたに必要な出会いの場合も
あれば、不要な出会いの場合もある。


道を聞けば嘘を言う人がほとんどだけれども、本当の事を
言う人もいる。


嘘と本当がごちゃまぜになっている、そして嘘が氾濫して
いる。だから生きるのが辛いと思う人が多い事は当たりま
えだのクラッカーである。
ちなみに前田のクラッカーギャグは私の世代ではないです
・・・聞いた事あるだけです。本当です(*・ε・*)



おいといて・・・



この様な現状に不満を言いつつ、標識に騙されあっちにふ
らり、こっちにふらり、、、どこに行くのかも標識次第人
次第・・この様に生きていると幸福感は低くなるものです。


道を作ったキッシーが悪い!標識を作ったキッシーが悪い!
嘘を言うキッシーが・・・



令和になり流石にもう愚痴を言ったり他人に責任を押し付け
ても何も変わらないと理解し始めた人が多いのではないでし
ょうか?


ではどの様に生きるのか?それは行きっときたい道を進むが
答えなのでしょう。

自分で選ぶ=自己責任。


自分で責任を持って・・覚悟をもって幸せに生きると決める
と自ずと道が拓けてくるものです。道が拓けてくるまでには
何回も失敗して転んで怪我をして、どの様な道にどの様な未
来が待っているか経験値として積み重なっていくものです。


その道のプロ・・・プロとはその道を人より多く知っている
者と言い換える事が出来ると思います。
たくさん間違えてたくさん苦労する事で手に入れた経験値。


石の上にも三年


この言葉をかつて昔の話であって今は古い!寿司屋で何年
も修行する?アホくさ!あんなの新鮮な魚とか野菜の目利
きの仕方だけ覚えるだけじゃん。本気でやれば1ヶ月で十
分利益取れるよ。と言っていたなんとかエモンという人が
いますが・・・(1ヶ月と言っていたかどうかは定かでは
ないですが、要は短期で十分と言う意図の発言でした)



あなたはどう思いますか?(*・ε・*)

続く・・・・











皆様が心身ともに健康で笑顔で過ごせます様に。
心より願っております。

一覧に戻る