みなさんこんにちは!
エルフォート整体院菊地がお送り致します。
私の感覚としては・・・
1000回本気でやればプロ入り口、10000回やれば達人。そこから
はどこまでもどこまでも磨き続ける事が出来るので上限なく進化
する事が出来るものであると思っております。
1回をどうカウントするかあやふやですが、私は1日として換算
しています。しかしこれも、24時間中何時間やっているか?
どの程度の思いでやっているのか?によって成長速度は全く変わ
ってくるものです。
同じことをやってもすぐに上達する人や何回やっても覚えない人
といるわけです。
又は、いい先生や上司に恵まれ友人にも恋人にも恵まれて楽しそ
うに歩んでいる人。逆に人に恵まれない、成長速度も遅い・・・
そして人と比べて自己嫌悪に陥る。あるあるです。
自分には向いていないのではないか?自分なんかには到底無理だ。
続けるか?やめるか・・・
判断基準を知っていると少し気が楽になると思います。
どんなに劣悪な環境、誰が見ても恵まれてないね〜という状態で
あってもいいのです。
お金がたくさん稼げなくても、世間的にかっこいい仕事でなくて
も・・・
自分にとって喜びとなるか否かを判断基準にすれば良いと思いま
す。
どんなに辛くても休みがなくとも、この仕事楽しいよなぁ。やりが
いあるよな〜と思えればその時点で恵まれていると言う事です。
恵まれている事が理解できれば、与えれれている環境に感謝の念が
出てくるものです。
幸福度を下げる魔法の言葉”当たり前”。
当たり前な事は実は1つもないのかもしれません。
見える・聞こえる・味がする・家がある・寝床がある・冷蔵庫があ
る・仕事がある・働ける肉体があるなどなど。
感謝の対象は無限にあります。
すでに与えられているものに目を向けていくのか?ないもの
に目を向けて歩んでいくのか?
幸せな人と不幸せな人の違いは財力の違いではなく、知名度の違い
でもなく、権力の違いでもなく、恵まれている環境か否かでもなく
”なにを見て歩いているのか”
の違いに過ぎないのかもしれません。
私はあるものに感謝をして生きていく人生が良いです。
上には上がいるものです。欲望は果てしなく続くものです。
もっともっともっと・・・
執着をして欲にかられると、人の輪から外れます。ふと周り
を見た時に自分しかいない・・・あるのは追いかけてきた〇〇だけ。
そして必死に追いかけてきて疲れ果ててしまい戻る事もできない。
助けてくれる人、腹を割って話せる友、癒してくれる仲間もいない
でも欲望に任せて生きる癖がついていて、もっともっとと求めて
いく。どんどん孤独になる。
と言う人を沢山見てきました。
”足るを知る”
先人の言葉は偉大です(*・ε・*)
皆様が心身ともに健康で笑顔で過ごせます様に。
心より願っております。