みなさんこんにちは!
エルフォート整体院菊地がお送り致します。
日本人あるあるかもしれませんが・・・
家族の為に、友達の為に、恋人の為にと自分の欲求を我慢す
る。それが良いのだと思い込んでいる。
自分の欲求を通す人をわがままといい、白い目で見る。この
様な背景から、人の為であるとして自己犠牲をしている人が
多い様に見受けられます。
自分だけ良ければ良いのだという悪自由の虜になっている方
も多いですが(*・ε・*)
みんな辛いんだから我慢・・・とか、〇〇したいけれど我慢
しないと・・・という様な思考選びの癖が付いていると、何
をしたら楽しいのか?好きな食べ物は何か?趣味は何か?と
いう事が分からなくなっていくのです。
やりたいことも好きなこともないという事は=自分を癒す方法
が無いに等しいのです。
するとネガティヴな想念になりジワジワと肉体を蝕んでいくの
です。
趣味を作る、好きな食べ物を作る、幸せを感じるというのは決
して誰からか与えられるものでも環境のせいでもありません。
喜びに変えるテクニックがあるか無いかだけの違いなのです。
テクニックとは練習すれば上達するものですから、今現在趣味
がなければ、見つけられる様に日々の思考・言動・行動を工夫
するだけです。
やることも仕組みも単純ではありますが、簡単に出来る事では
ありません。”癖”とはなかなか厄介なものです。
根気強く私は絶対にそうなる!とか、私は絶対に成し遂げること
が出来ると日々自己教育(繰り返し書いたり言う)する事が大切
です。
これも1つのテクニックなのです。
なりたい自分や目標は書く、読む、イメージするという事を繰り
返し行う事で現象化するのです。
幸運がいつか運んできてくれるものでもありません。自分で現象
化させるのです。
その為には正しく仕組みを理解する必要があります。周りの為に
自分を犠牲にすることはかっこいい事でも素晴らしい事でもあり
ません。
周りに迷惑をかけて己を貫き通すことも違います。
我慢するとは己が満たされていないに等しいのです。
みんなに食べて欲しいからと自分は食べないで、周りに
差し出すが自分はガリガリ・・・
自分が食べられれば良いのだからお腹いっぱい食べて周
りには空腹の人が溢れている・・・
自分はいいからと財産を人に渡す・・・
俺の頑張りで稼いだのだと大金を独り占めして蓄える・・・
全ては繋がっているものです。自分の得意分野で妄想例え話
を作ってみると分かりやすいと私は感じます。
塩も取らなければ生きていけない、取り過ぎても生きてはい
けない。
何事もバランスが大切なのです。
自分が幸福で満ち溢れている人が他者に奉仕する事は気持ち
が良いかもしれません。自分がいっぱいいっぱいの時に他者
に奉仕する事は苦痛では無いでしょうか?
自分と相手とのバランスはどうでしょう?
肉体は最高の先生であると私は思っています。間違いがあれ
ば色々な方法で教えてくれますから。
己と肉体のバランス取れる=自分と他者とのバランスが取れ
る人となるのだと思います。
やはり先ずは一人一人が自分を知り、自分に素直に生きるの
が求められているのです。
と思ったりしている今日この頃です(*・ε・*)
皆様が心身ともに健康で笑顔で過ごせます様に。
心より願っております。