- 水分補給の真実!!
- 皆さんこんにちは!!
今日は、水分補給について
お話しをします!!
皆さんは朝起きて
何をどれくらい飲みますか?
お昼までにどれくらい飲みますか?
お昼〜夕方〜夜
1日にどれくらい飲みますか?
当院のご利用者さんは
1リットル以下の方30%
1,5リットル以下50%
2リットル以下20%
おおよそですが
この様な割合です。
もちろん、デスクワークの方
と身体を使う方で必要量は
違ってきます。
一般的に言われている量は
体重×3,3
と言われています。
体重50キロの人で
約1,7リットル
しかし、夏は汗で冬は
乾燥により体の水分は
奪われます。
特に疲労感や痛みや
痺れが出ている方の
体内の水分は老廃物で
汚れているとイメージ
してください。
なので、より沢山の水を
飲んで、汚れた水分は
尿により排泄しなければ
なりません。
よく言われるのが
そんなに水を飲んだら
身体に悪いでしょ?
水中毒になる。
これには飲み方が深く関係して
きます。
人間が一度に吸収できる
水分量は30分で約180mlです。
(ざっくりです)
ですので、喉乾いた!
ガブガブガブ・・・
(ペットボトル半分)
と、許容量を超えて飲む事を
繰り返していると
確かに内臓に負担が
かかります。
耳にしたことがある方
が多いと思いますが
喉が乾く前に飲む。
これが安心安全な水分補給の
法則です。
もちろん体重や内臓疾患の有無に
よって必要量は違ってきますので
全員には当てはまりませんが
ほとんどの方が水分不足が
見受けられます。
極論
水分をしっかりって
姿勢を正しくしていれば
ほとんどの痛みや
痺れの症状は
回避できます。
これ本当です。
エルフォート整体院では
この様な日常生活の改善点
や、その方の癖を
お身体から読み取り
お伝えすることで
改善へのお手伝いを
しております。
一覧に戻る